こんにちは!てんどうプログラミング教室道下です!
中学生のなりたい職業ランキングで、プログラマーが一位になったそうです。
それに伴い、YouTuberの人気が下降しているとのこと。
https://news.livedoor.com/article/detail/25867437/
まずは、プログラマーを目指す子どもたちへ。とても良いと思います。
プログラミングは専門がいっぱいあって、一つのことを極めると、それで価値が生まれ、お金に直結する素敵なツールです。
将来みんなはどんな会社で働きたいですか?お金がたくさんもらえる、休みがたくさんもらえる、みんなにこにこで仲がいい。こんな会社を想像するよね。
実際に働き始めた時に、想像通り!とっても素敵な会社!ってならば最高!
でも、なかなかそうはうまくいきません。誰かがやりたくないことをやらないと世の中うまく回りません。トイレ掃除とか、必ず誰かがやらないといけんのです。
そんな時に手に職があれば、色んな会社を見ることができます。
こんなことできるの?じゃあうちで働いてみない?ってスカウトされたら気持ちいいよね。気持ちいいんです。
そんな人から求められる人になるために、プログラミングはすごく大きな力になります。さらに働く時間を短くするための効率化と呼ばれることもできたりするのです。
だから、プログラミングを身につけることは、手に職をつけることと一緒でしょう。
学校の勉強が好きじゃない子は、プログラミングをやるといい理由の一つです。
ぜひ一緒にプログラミングしましょう!
+++
そしてそして、YouTuberになりたい子が減っている理由。
身近に感じるのは、動画編集とか経験している子が増えてきたこと、有名人がインターネットで叩かれているのを毎日のように見る、というところでしょうか。
今はスマホ一台で動画編集ができる時代です。
教え子の中にもやっている子がいて、「意外と大変」「なんでこんなに時間かかるの?」とぶつぶつ言っています。
なので、YouTubeが好きなお子様には、一度手軽に体験させてあげれば良いと思います。それで編集が好き!となったらそれは立派な才能です。伸ばしてあげてください。
そして、インターネットで心無い発言を見ることが本当に増えました。
他人の気持ちを思いやって、ひどい言葉遣いをしない。文句を言いすぎない。
ふと振り返ると思い当たることがあるのではないでしょうか。
こちらは子どもたちが落ち着いて思慮深く行動できる人に育つよう、大人が寛容になる必要がありますね。
気をつけて、誰もが気持ち良く暮らせるように生きていきましょう。
てんどうプログラミング教室
住所:大阪府大阪市阿倍野区
昭和町1丁目3-9ウィル阿倍野101
NEW
-
2025.01.10
-
2025.01.06みなさま、あけまして...みなさま、あけましておめでとうございます! 楽...
-
2024.12.27**年内最後の授業****年内最後の授業** スタッフです🙎♀️ 今日は先輩...
-
2024.12.16今週もみんなで楽しくS...今週もみんなで楽しくScratchタイム〜! 先生に質...
-
2024.12.14スタッフです🙎♀️スタッフです🙎♀️ 先日は新しいお友達も増えて4人...
-
2024.12.07空飛ぶ車開発中💡空飛ぶ車開発中💡 Unityコースでは、本格3Dゲームが...
-
2024.12.06先日は新しい生徒さん...先日は新しい生徒さんがきました! みんなで楽しい...
-
2024.11.30今日も元気に授業!授業!今日も元気に授業!授業! パンダさんがプログラミ...